2010.10.21
初めての運動会!
新しい保育園での、初めての運動会!
雨のため1日順延してしまいましたが、当日は秋晴れの中、
運動会が開催されました。
運動会が始まる前のテンションはMAXで

小学校の運動場を走り回ってました。

園児、みんなが集合する中、
さっきのテンションはだだ下がり・・・。
先生のもとへ行くのを嫌がった結果、

大泣きでした。ちょっと落ち着いたかな。

園長先生や、地域の方の挨拶を聞いています。

が、思い出して泣いてしまったり・・・。
の繰り返しでした。
はじまりの体操、ぼよよん行進曲も幹太は立ちつくすのみで・・・。

先生方はとても一生懸命で なんだか申し訳ない気持ちになっちゃいました。
そして、かけっこです。
幹太は1走者目です。

ヨーイドン!

やったー、1番になりました☆
この後、ドンスカパンパンおうえんだんを踊り、
2歳児クラスは終わりました。
見ているこちらがドキドキでしたが、日ごろ頑張っている姿を見られたのは
嬉しかったです。
今回は幹太に見つかると泣かれてしまうので、ほとんどが望遠での撮影になりました。
来年は、泣かなくて済むのかな・・・。
雨のため1日順延してしまいましたが、当日は秋晴れの中、
運動会が開催されました。
運動会が始まる前のテンションはMAXで

小学校の運動場を走り回ってました。

園児、みんなが集合する中、
さっきのテンションはだだ下がり・・・。
先生のもとへ行くのを嫌がった結果、

大泣きでした。ちょっと落ち着いたかな。

園長先生や、地域の方の挨拶を聞いています。

が、思い出して泣いてしまったり・・・。
の繰り返しでした。
はじまりの体操、ぼよよん行進曲も幹太は立ちつくすのみで・・・。

先生方はとても一生懸命で なんだか申し訳ない気持ちになっちゃいました。
そして、かけっこです。
幹太は1走者目です。

ヨーイドン!

やったー、1番になりました☆
この後、ドンスカパンパンおうえんだんを踊り、
2歳児クラスは終わりました。
見ているこちらがドキドキでしたが、日ごろ頑張っている姿を見られたのは
嬉しかったです。
今回は幹太に見つかると泣かれてしまうので、ほとんどが望遠での撮影になりました。
来年は、泣かなくて済むのかな・・・。
スポンサーサイト
2010.02.15
保育園、最後のお楽しみ会☆
13日(土)は、保育園でお楽しみ会がありました☆
保育園での、今年度最後の行事でした。
そして、幹太にとっても今の保育園で最後の行事になりました。
はじまりに、2歳児クラス(3人)のミッキーマウスマーチ♪
とっても可愛かったです☆
その後でサポーター役(?)となり踊る幹太たち。
[広告] VPS
とっても可愛かったです☆☆☆
そして今回の目玉、0歳児~2歳児の”おおかみと7匹のこやぎ”の劇、
幹太はおおかみ役でした。

留守宅のこやぎさん家に入り込んだものの、
賢いこやぎさんたちにやっつけらてしまうおおかみ幹太。

右手のやぎのお母さんに変装した白い手。
少し緊張していた感じでしたが、何とか泣かずに楽しんでいたようです。
来週の20日に引越しをし、今月いっぱいの登園になる保育園。
少人数でしたが、その分先生たちも子供達をよく見てくれ、
幹太も楽しく保育園に通う事ができました。
ほんとに感謝、感謝です。
引っ越した先の新しい保育園に馴染めるか、不安もありますが・・・。
そして、生まれてから色々と行動を共にしてきたみーちゃんと離れるのも、
とても寂しいです。
幹太にも「幹太は誰がすき?」
と聞くと、必ず1番先に「みーちゃん!」と返事が返ってきます。
新しい環境と、みーちゃんがいない生活に幹太は慣れるのかな・・・。
保育園では最後のツーショットになったのかな。

みーちゃんと幹太。
離れても、ずっと仲良しでいてね♪
あと少しの保育園生活ですが、よろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています
ポチっと
お願いします。

保育園での、今年度最後の行事でした。
そして、幹太にとっても今の保育園で最後の行事になりました。
はじまりに、2歳児クラス(3人)のミッキーマウスマーチ♪
とっても可愛かったです☆
その後でサポーター役(?)となり踊る幹太たち。
[広告] VPS
とっても可愛かったです☆☆☆
そして今回の目玉、0歳児~2歳児の”おおかみと7匹のこやぎ”の劇、
幹太はおおかみ役でした。

留守宅のこやぎさん家に入り込んだものの、
賢いこやぎさんたちにやっつけらてしまうおおかみ幹太。

右手のやぎのお母さんに変装した白い手。
少し緊張していた感じでしたが、何とか泣かずに楽しんでいたようです。
来週の20日に引越しをし、今月いっぱいの登園になる保育園。
少人数でしたが、その分先生たちも子供達をよく見てくれ、
幹太も楽しく保育園に通う事ができました。
ほんとに感謝、感謝です。
引っ越した先の新しい保育園に馴染めるか、不安もありますが・・・。
そして、生まれてから色々と行動を共にしてきたみーちゃんと離れるのも、
とても寂しいです。
幹太にも「幹太は誰がすき?」
と聞くと、必ず1番先に「みーちゃん!」と返事が返ってきます。
新しい環境と、みーちゃんがいない生活に幹太は慣れるのかな・・・。
保育園では最後のツーショットになったのかな。

みーちゃんと幹太。
離れても、ずっと仲良しでいてね♪
あと少しの保育園生活ですが、よろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています






2009.11.04
2009 作品展♪
今日は保育園の作品展でした。

眠そう・・・。
頑張って作った作品。

ライオンさんです☆

スタンプラリーでは、ハート型の大根でスタンプを押してます。

大好きな雷鳥に乗って・・・。

幹太からよく名前を耳にする、河野くんです。河野くんははるかかな?

上が4月の進級時。
下が最近のおえかきだそうで・・・。
力強さが感じられます。

一通り、作品を見て回った後は親子で作品を作るとかで、
幹太は粘土を選びました。

ママ、ものすごく苦手なんです・・・・・。
今年は動物をモチーフに!ってテーマがあり、
簡単な作品を作りました。
何かわかりますか??

ジャ、ジャーン!!

ブタさんです。
見せるのも恥ずかしい位の作品で・・・。
この後、小さなブタさんも作り親子ブタを作って帰りました。
簡単に作れそうなのに、なかなか発想も湧かないもんですね。
ブログランキングに参加しています
ポチっと
お願いします。


眠そう・・・。
頑張って作った作品。

ライオンさんです☆

スタンプラリーでは、ハート型の大根でスタンプを押してます。

大好きな雷鳥に乗って・・・。

幹太からよく名前を耳にする、河野くんです。河野くんははるかかな?

上が4月の進級時。
下が最近のおえかきだそうで・・・。
力強さが感じられます。

一通り、作品を見て回った後は親子で作品を作るとかで、
幹太は粘土を選びました。

ママ、ものすごく苦手なんです・・・・・。
今年は動物をモチーフに!ってテーマがあり、
簡単な作品を作りました。
何かわかりますか??

ジャ、ジャーン!!

ブタさんです。
見せるのも恥ずかしい位の作品で・・・。
この後、小さなブタさんも作り親子ブタを作って帰りました。
簡単に作れそうなのに、なかなか発想も湧かないもんですね。
ブログランキングに参加しています






2009.10.20
2009 運動会☆
10月4日は保育園の運動会でした。
晴天に恵まれ、前日の疲れも忘れ、楽しく見る事ができました。
入場門にて。何かが気になっているようで・・・。

あ、近づいてきましたよ!

みーちゃんの動きが気になるようで・・・。

[高画質で再生]
2009 運動会☆
[広告] VPS
運動場からはJRの電車が走る姿が見られるので、ソチラも気になるようで・・・。

運動会の前から、”かんた、アンパンマン”って喜んでいた、

サンサンたいそう!

終始、こんな感じでした。。。
恥ずかしさもあり、照れがあったんでしょうか。
コレも成長の証ですね。
この後、父兄参加の大縄跳びがありうちはパパが参加しました。
これが思っていたよりも大変だったようで、失敗しても何度でもチャレンジし、
2分間で何回飛べるかをチームで競っていました。
途中からヘロヘロになるパパがおもしろすぎて、ムービーに収めるのに必死でした。
もしかして、運動会で1番楽しかったかも?!
午前中で終わった運動会。
お昼ごはんを済ませてから、家族でお昼寝しました。
そして、夕方にはパパの実家へ車を借りに出かけました。
近鉄の石切駅からの夕焼けがあまりにもキレイだったので、
写真に撮ってみました。

ブログランキングに参加しています
ポチっと
お願いします。

晴天に恵まれ、前日の疲れも忘れ、楽しく見る事ができました。
入場門にて。何かが気になっているようで・・・。

あ、近づいてきましたよ!

みーちゃんの動きが気になるようで・・・。

[高画質で再生]
2009 運動会☆
[広告] VPS
運動場からはJRの電車が走る姿が見られるので、ソチラも気になるようで・・・。

運動会の前から、”かんた、アンパンマン”って喜んでいた、

サンサンたいそう!

終始、こんな感じでした。。。
恥ずかしさもあり、照れがあったんでしょうか。
コレも成長の証ですね。
この後、父兄参加の大縄跳びがありうちはパパが参加しました。
これが思っていたよりも大変だったようで、失敗しても何度でもチャレンジし、
2分間で何回飛べるかをチームで競っていました。
途中からヘロヘロになるパパがおもしろすぎて、ムービーに収めるのに必死でした。
もしかして、運動会で1番楽しかったかも?!
午前中で終わった運動会。
お昼ごはんを済ませてから、家族でお昼寝しました。
そして、夕方にはパパの実家へ車を借りに出かけました。
近鉄の石切駅からの夕焼けがあまりにもキレイだったので、
写真に撮ってみました。

ブログランキングに参加しています






2009.07.13
1週間遅れのプール開き。
先週から始まった、保育園のプール。
めばちこが出来ていた幹太は様子をみる為、1人、プールに入れないでいました
みんなが楽しそうに入っている頃、
園の中から羨ましそうにみんなが楽しむ姿を見ていたそうです。
そんなこんなで1週間が過ぎ、幹太のめばちこも良くなってきたので
今日から幹太もプールに入りました

連絡帳には、「朝から”プール、プール”と楽しみにしていたプール。
ずっと楽しそうにしていましたよ。」
と、書いてありました
そんな幹太のプール用に今年購入した水着

幹太はイエローで

今度、幹太の水着姿をUPします

ブログランキングに参加しています
ポチっと
お願いします。

めばちこが出来ていた幹太は様子をみる為、1人、プールに入れないでいました

みんなが楽しそうに入っている頃、
園の中から羨ましそうにみんなが楽しむ姿を見ていたそうです。
そんなこんなで1週間が過ぎ、幹太のめばちこも良くなってきたので
今日から幹太もプールに入りました


連絡帳には、「朝から”プール、プール”と楽しみにしていたプール。
ずっと楽しそうにしていましたよ。」
と、書いてありました

そんな幹太のプール用に今年購入した水着


幹太はイエローで


今度、幹太の水着姿をUPします

ブログランキングに参加しています





